

ホテリエより転職した理由は?
幼少に両親と訪れたホテルのワクワク感や非日常感が忘れられず
「沢山の人に、このワクワク感を体験してほしい」
「幸せな思い出に携わる仕事をしたい」
と感じ、ホテリエを目指しました。
東京オリンピック時に、東京のホテルで働く夢を追い
実現しようとした矢先、コロナウイルスが流行。
ホテル業界も大打撃を受け、東京オリンピックも延期。
思い描いていたホテルでの夢と現実に乖離を感じました。
そんな折、自分自身もプロポーズをする機会が訪れ、
婚約指輪を購入しました。
その時に、かつて感じたワクワク感や幸せを感じ、
ブライダルジュエリー業界に飛び込みました。
また、兼ねてから憧れていた京都への移住を実現すべく、
京都のジュエリー業界である萬時での面接の機会を得ました。
一つ一つのモノに対する考え方、品質の良いモノに安価
なモノは無いという考え方に共感し、
萬時への転職を決意しました。
転職後の感想は?
正直、覚える事は沢山あります。
私自身もホテル業界からの転職だった為、
全くの無知と言える状態からのスタートでした。
一方で、人生を通じて得た教訓の一つに、
「覚えればできることは覚えるまで頑張れば良い」
があるので、その心持ちで、頑張って覚えました。
例えば、指輪に込めた和の意味を覚える際は、
演劇部に所属していた経験から、セリフの様に覚えました。
また、自分の知識や領域が広がる感覚が好きなので、
その境地に至るまで頑張ることも意識しました。
勉強ってそういうモノですよね。
覚える事は多いですが、自分の中での「覚え方」を、
自認していた為、大きな問題になりませんでした。
入社された時、覚えることに行き詰った場合は、
コツを伝授できるので、ご相談ください。
実際に働いた感想は?
毎日があっと言う間。というのが、一番の感想です。
販売・企画・製造・卸…等、様々な機能がある企業です。
必然的に業務内容は、多岐に渡ります。
担当領域も広く、裁量も大きいので、自身で判断を
下す場面も多いですね。
仕事に取り組むと、あっという間に一日が終わります。
それは、もうほんとに一瞬で。
日々、充実感を持って過ごしていることの証ですね 笑。
研修期間はどうでしたか?
入社当初の勉強・教育は、とても丁寧でした。
業務に於いては、「何をするか」だけでなく、
「何故するか」まで、教えていただけます。
その為、無知の私でも、理解を深めることができました。
どんな人が萬時に向いていると思いますか?
覚えることは多く、業務量も多い。
それだけ聞くと大変な会社かもしません。
どこよりも品質の高い指輪作品を創造するという考え方
ですから、事実、量と質の双方を求められる場面も多いです。
その上で萬時に向いているなと思うのは、
「仕事・趣味を問わず、様々な経験」を有してきた方。
一つの業務に集中して取り組みたい方は勿論、
多分野の仕事に携わりたい人・裁量権を持ちたい方は、
業界経験の有無問わず、合っていると思います。
「こだわりを以って仕事に取り組む」方も、向いています。
経営者層との距離も近く、会社の方針や、意見を求められ
ることが多い為、経営も学び知ることができます。
スキルアップにも繋がる機会が多いと思いますよ。
一方で、「楽して仕事がしたい。」と思っている人は、
萬時での活躍や長続きは難しいでしょう。
…これは、どこの会社でも一緒ですかね。

今後の展望をお願いします
萬時の知名度を広めたいです。
大手さんと比べた時に、萬時の認知度はまだまだです。
ただ、創造しているジュエリー作品は、どこよりも高品質です。
何かの切欠で、大化けする日が来ると思います。
海外の方からも、婚約指輪や結婚指輪のご注文が急増しています。
今後は、海外にも少しずつアピールをしていき、
「萬時の指輪を買いに日本を訪れたい!」と、
広く認知してもらえれば、万歳です。
但し、知名度が出ると、様々なしがらみが出そうなので、
程々で良いな。程ほどが良いな。と思っています。
何事も。

入社する後輩に一言
モノに対するこだわりが強い、特異な企業です。
その分、他には無い経験に多く携わることができます。
プライドを持って仕事に取り組める方、
ただ生きるのではなく、善く生きる事を目指している方。
萬時の仲間として、お待ちしております。